五穀米ごはんをご自宅で食べたい方向け。
この記事では、五穀米を使った料理をざっくり紹介していきます。
#06 もち麦ごはん
ダイエットや体調管理に最適です。
1.もち麦は食物繊維が凄い
ダイエット食材として話題のもち麦ですが、何が凄いかというと食物繊維の量が半端ないです。
食物繊維が白米の約25倍も含まれていて、あの”ごぼう”の約2倍もあります。毎日ごぼう食べるのは正直しんどいですが、もち麦ならごはんやパンのように毎日食べれます。
2.もち麦のダイエット効果
最近は糖質制限ダイエットが主流ですが、ごはん食べたいですよね。もち麦の素晴らしいところはしっかり食べてダイエット効果があるってとこだと思います。
- 良いところ:①食事制限せずに食べれる
②食物繊維で糖や脂肪の消化・吸収を抑える
③食物繊維で腸内環境を整える
3.もち麦の炊き方
もち麦の分量や炊き方はいろいろありますが、今回は”もち麦ダイエット”という本を参考にしました。もち麦の力を引き出す五割炊きを推奨していて、白米2に対しもち麦1で炊くというものです。白米の半分なので五割炊きというそうです。
①白米2合に対し、もち麦1合を入れる。
②洗米して水を入れる(水の分量はいつもと同じ)
③炊飯器の通常モードで炊く
4.”もち麦ごはん”の効果
見ての通り五割炊きもち麦のインパクトはかなりのもので、もち麦の存在感凄いです。
触感が白米とまったく違っていて、ひと口食べるたびにもち麦のぷちぷちとした感じがやみつきになります。
気になるもち麦の効果ですが、実際のところ翌日のあれが快調でびっくりです。
5.おすすめアレンジ
5割炊きのインパクトと効果は半端ないですが、もち麦を入れると独特の香りや触感が有り気になる方もいるかと思います。我が家の子供たちは、初めての体験であまり食べてくれませんでした。
そこで分量を減らして再チャレンジ、更に五穀米を加えて再々チャレンジしました。
特に五穀米を加えるともち麦独特の香りが気にならなくなり、おいしいと言ってバク食いしてくれました。
≪白米2.5合+もち麦0.5合≫
もち麦の量を0.5合に減らしています。
このぐらいの量から初めて少しづつ増やしても良いです。
五穀米を1合あたり大さじ1杯入れています。
五穀米を入れるともち麦の香りが気にならなくなり、味わいも増すのでおすすめです。
6.終わりに
過激なダイエットは続けるのが難しいですが、もち麦は食事に取り入れるだけなので続けやすいと思います。
★いそべ耕業の商品は通販サイトポケットマルシェから購入できます。
★雑穀を使ったレシピを日々追加していますので、記事一覧からお好みの雑穀レシピを試してみてください。
今回参考にした”もち麦ダイエット”はもち麦の栄養素、効果、食べ方など詳しく書かれており、もち麦を続けるモチベーションアップに最適です。著者によると、まずはもち麦を1日2食を2週間続けること。腸内環境が整い効果が表れるのを期待してください。
≪もち麦ダイエット 株式会社KADOKAWA 小林弘幸≫
《今回使用したいそべ耕業のもちきび》
《商品紹介リンク》
いそべ耕業の商品を紹介します。